muenyの夢絵日記

観た夢を絵日記ふうに。

 

f:id:mueny:20191220065750p:plain


まさか新宿駅の地下街に、秘密の入り口があるとは思わなかった。
 西口の高速バスターミナル方面へと行き、地上へと出る階段のすぐ脇に小さなドアがある。一見すると、たんなる鉄の板だ。取っ手も鍵穴も見当たらない。
 わたしは、あらかじめ教えられていたシークレット・コードを叩き込んだ。こぶしで、「コンコココン、コココココンコン、コンコココン」と。

 鉄の板はギイッと音を立てて、内側へ倒れた。狭く真っ暗な通路が現れる。
 辺りを見回して誰もいないことを確かめると、素早く体を滑り込ませた。ずっと奥に、非常灯の光が緑色に灯っている。そのわずかな明かりのおかげで、周囲の壁がかろうじて確認できた。
「こちら、むぅにぃ。潜入に成功した」腕時計型の通信機に口を近づけ、声をひそめて報告する。「これより、敵の司令室へ向かう。通信を傍受される危険があるので、無線を切る……」

 ここは世界征服を企む、悪の秘密結社のアジトだ。わたし達エージェントの決死の調査によって、ようやく場所を突き止めることができた。司令室でふんぞり返って、あれやこれやと悪巧みを指示している「将軍様」め、今度こそ終わりだ!

 すでに先鋒隊が数人、送り込まれているはずだった。あいにく、わたしは彼らの顔を知らない。なぜなら、作戦会議のあったその日、通勤電車を乗り間違えて大遅刻してしまったからだ。

 狭い通路を抜けると廊下に出た。秘密基地めいた場所を想像していたので、いくらか拍子抜けしてしまう。普通のオフィスだ、と言われても信じてしまいそう。
 けっこうな人数が行き来をしていた。ほとんどが男だっが、白衣を着た女性もちらほらと見る。

「さてと、仲間はどこかな」向こうもこちらを知らないので、探すのに骨が折れそうだ。

 通りかかった男に声を掛けてみる。
「あの、ちょっとお尋ねしますが」
「はい、なんでしょう」
 わたしは身分証を見せ、
「こういうカードを持っている人を見かけませんでした?」と聞いた。
 相手は首をかしげて、「さあ……見てませんねぇ」
「そうですか、どうもありがとう」
 この身分証を知らないということは、わたしの仲間ではないということになる。われながらいいアイデアだ。
 
 司令室を探して歩きながら、わたしは誰彼かまわず、カードを見せて尋ねる。
 その甲斐あって、やっと3人ばかり仲間と出会うことができた。
 もっと見つけようと思い、向こうからやって来た、ずんぐりとした若い男を呼びとめる。
「すいません、このカードを知りませんか」
 男はカードをまじまじと見つめ、
「もちろん、知ってるさ。わがアジトにようこそ!」
 あれっ、どうりで見た顔だと思ったら、「将軍様」だ。これは、まずい。

 わたしはきびすを返すと、全速力で駆け出した。
「おい、待てっ! 逃げられると思うかーっ!」背後から「将軍様」が叫ぶ。
 あちこちから、ピエロの格好をした連中が湧いて出た。戦闘員だ。間抜けな姿をしているくせに、機敏な動きで追ってくる。実に気味の悪い連中だ。

「こっちだっ」半開きのドアの陰から、誰かに呼び止められる。さっき出会ったばかりの仲間だった。ドアの隙間から、転がり込む。
「ありがとう、助かった」わたしは礼を言った。「ごめん、ドジを踏んじゃった……」
「何、かまわないさ。奴ら、永田町に向けてミサイルをぶっ放す予定なんだが、こいつは不発に終わるだろうよ」そう言って意味ありげにニヤッと笑った。
「どういうこと?」
フッ化水素の代わりに、炭酸水を送りつけてやったのさ」

スーパーバイザーに会う

 

f:id:mueny:20191205170526p:plain


友人の桑田孝夫と互いを心理分析してみよう、ということになった。
「その前に、スーパーバイザーから指導を受けなくちゃね」わたしは言う。
「青森におれの知り合いの心理臨床家がいるぞ。その人に頼むとしようか」
 そんなわけで、わたしたちは青森へ向かった。

 レンタカー・ショップで、店員お勧めの最新車種を借りる。三菱のハイブリッド車で、ギャランドゥExcelという名前だった。
「なんだか昭和臭えネーミングだな。ほんとに三菱なのか?」桑田が疑わしそうな顔をする。
 正直、わたしもダサい名前だとは感じていた。ただ、ルックスはなかなかだ。プリウスとフィットを足して2で割ったよう、と言えば、だいたいの雰囲気がつかめるのではないだろうか。

 休憩ごとに交代で運転をしようと話し合って決めた。最初はわたしだった。
 いざ運転席に座ってみると、このギャランドゥ、なんとマニュアル車である。わたしはAT限定しか運転できなかった。
「ごめん、桑田。これってマニュアルだった。悪いけど、行きも帰りも、ずっと運転を頼むねっ」
「まったく、しょうがねえなぁ。それにしても、今どきマニュアル車って……」

 高速道路をひたすら走って、思ったよりも早く目的地に到着した。
「ICを降りてすぐのところだ」桑田はテキパキとギアを変えながら言う。「えーと……ほら、あの林の近く。見えるだろ、水色の城みたいな建物」
 地方でよく見かける、ラブ・ホテルのようなあれがそうか。
ユング派だって、いってたっけ? なるほどねー、フロイトじゃ、あんな診療所は建てないよねえ」わたしは思ったことを口にした。
「だな」桑田も同調する。

 「水色の城」は、近くで見るといっそう奇抜だった。入り口付近にはパルテノンのような石柱が並んでいたが、表面に施してある彫刻は、デフォルメされた可愛らしい動物たちなのだ。キリンもいれば、ライオンもいる。亀や魚、鳥や昆虫、本来の棲み分けなど一切関係なく、無秩序に並んでいた。
心療内科なんかじゃなく、幼稚園だといわれても、きっと信じちゃいそう」とわたし。

 桑田は戸口の呼び鈴を押した。
「はい、どちら様でしょう?」神経質そうな男の声が応対する。
「あの、東京の桑田ですが、スーパーバイザーをお願いしたいのですが」
「桑田? 東京の?」インターフォンの向こうで首をかしげている様子が見てとれた。「うーん、悪いが思い出せないよ。また今度、来てくれないかな」
 えー、遠路はるばる青森までやって来たのに。

「桑田、ちゃんとアポ取ったの?」わたしはいくぶん強い口調で聞いた。
「いや、そんなのは。変だなあ、おれが子供の頃は、よくお互いに行き来をする間柄だったんだけどな」桑田も、すっかり困りきっている。
「仕方がない、帰ろうか。ドライブに来たと思えばいいじゃん」
「そういってもらえると、気が楽になる。そうだな、帰るか」
 わたしたちはクルマに戻った。

 走り出してしばらくすると、カックン、カックンと揺れ始める。桑田がふざけて運転しているのかと思い、
「ねえ、やめてよ。乗り物酔いするじゃん」と文句をぶつけた。
「違うんだ、どうもエンジンの調子が悪いらしい」
 その言葉を証明するかのように、間もなくしてクルマは止まってしまい、それっきりうんともすんとも言わなくなった。 
  
「どうしよう……」わたしは途方に暮れた。
「最新のクルマが聞いて呆れる。ギャランドゥだっけ? そもそも、お前がこんなわけのわからんクルマなんて借りてくるからだぞっ」桑田もかなり、カリカリしている。 
 トランクを調べてみると、2人乗り専用の自転車があった。わたしと桑田は顔を見合わせる。
「これに乗るしかなさそうだね」
「ああ、仕方ねえな」

 わたしが前に乗り、桑田は後ろにまたがった。
「行くよ」わたしはペダルに足を掛ける。
「いいぞっ」
 自転車はゆっくりと進み始めた。
 もう、日が暮れるなぁ。今夜は野宿か。

 言い知れぬ敗北感が全身を包む。どうやら桑田も同じらしく、背後からはため息ばかりが聞こえていた。

にほんブログ村 小説ブログ 夢小説へ
にほんブログ村

大きな絵本

 

f:id:mueny:20191127114052p:plain


ピンポーンとチャイムが鳴った。
「こんにちはーっ、毎度お馴染みの宅配便ですよーっ」
 えっと、何かポチったっけ? とりあえず、引き出しからシャチハタを探し出すと、戸口へ急いだ。
「はいはいっ、いま行きます」
 ドアを開けると、やたらと大きな荷物が目に飛び込んできた。
「なんですか、これ?」わたしは思わず聞いてしまった。
「さあ、何でしょうねぇ。うちはただ、お届けに上がっただけですから」
 ごもっとも。
 
 受け取り証にハンコを押すと、配達員に手伝ってもらいながら、荷物を中へ運び入れる。
 包みを解くと、ふすまほどもある大きな絵本が現れた。
「まるで巨人の本だよ……」自分が小人にでもなったような気がしてくる。
 タイトルは「いもほり名人、南の都に行く」。表紙には、どことなく間の抜けた人物が芋を入れる篭を背負って、黄色いレンガの道をのんきに歩いていく姿が描かれていた。
 
 ページをめくってみる。これはなかなか大変な作業だった。何しろ、ふすまだ。
 やっとの事でめくり終えて、「あっ」と声を上げた。ページに沿って、四角く空間が切り抜かれている。その向こうには、表紙に描かれていた世界が広がっていた。
 花咲乱れる野原を、どこまでも伸びる黄色いレンガの道。そのずっとはるか遠くには、ピンク色の城が霞んで見える。あれが南の都なのだろう。

「絵本の舞台、というわけか」わたしは少し逡巡したが、ままよ、と足を踏み入れた。
 たちまち、むせ返るほどの花の香りに包まれる。素足に、ひんやりとしたレンガの感触が伝わってきた。靴を履いてこなくては。
 いったん部屋に戻ると、玄関からスニーカーを取ってくる。

 再び絵本の国へと飛び込み、道に沿って歩き始めた。
「あのピンクの城まで、どうか無事に着きますように」心配性のわたしは、早くも先行きを案じていた。物語の進行上、トラブルが続々と襲いかかってくることは想像に難くない。それまでに仲間がちゃんとそろっているといいのだが。うっかり出会いそびれて、何もかも独りで対処するハメになったら最悪だ。

 そもそも、この旅の目的は何だろう?
 絵本のタイトルを思い出してみる。「いもほり名人、南の都へ行く」。
 きっと、芋掘りの名人が活躍する話なのだろう。案外、芋を掘っただけで終わりかもしれない。近頃の本ときたら、オチも何もあったものじゃなかった。
 
 あれ? 待てよ。この絵本の主人公は「いもほり名人」だが、わたしの目を通して物語が紡がれていた。ということは、わたしが芋掘り名人ということになる。
 ぽっと表紙のイラストが蘇った。間抜けそうな芋掘り名人が、ぴょこたん、ぴょこたんと歩いている、そんな絵だ。

 どこかで見た顔だとは思っていたが、なるほど、それもそのはず。毎日鏡でお馴染みの顔だった。

にほんブログ村 小説ブログ 夢小説へ
にほんブログ村

サンシャイン60をエクステ!

 

f:id:mueny:20191126182917p:plain


サンシャイン・シティの屋外ガーデンで日向ぼっこをしていると、恰幅のいい初老の男に声を掛けられた。
「わたしはこのサンシャイン・シティの統括管理者ですが、見たところ、あなたはいかにも暇そうですな。そこで、どうだろう。1つ、仕事を頼まれてはもらえないだろうか?」
 男の胸には金色のバッジが光っている。どうやら、本物の統括管理者に間違いないようだ。

「どんな仕事ですか?」わたしは尋ねた。
「なあに、簡単なことだよ。ほれ、サンシャイン60がそびえているね? あのてっぺんに、東京タワーを移設してもらいたいんだ」
「えー、無理ですよ。無理無理っ。建築のことなど、何にも知りませんし」即座に断った。
 けれど男は引き下がらない。

「いや、何も難しいことをしろと言っているんじゃないんだ。屋上にだね、ぽんっと東京タワーを――」
 相手が最後まで言い終わるまえに、わたしは言ってやった。
「それが難しいことだと言ってるんですよ。無茶な人ですね、あなたは」
「そこをなんとか」
「なんとも、なりませんっ」
「本当に?」
「本当に、です」
「本当に本当?」
「しつこいなあっ!」

 男は近くのベンチにどすん、と座り込んだ。気の毒なほど落胆した様子である。
「あの……」見かねて、つい問いかけてしまった。「一体、どうしてそんなことをしなくちゃならないんですか」
 男はぱっと顔を上げ、よくぞ聞いてくれた、と言いたげに目を輝かせた。
スカイツリーって聞いたことあるかね?」
「そりゃあ、有名ですから」
「あれに対抗するには、サンシャイン60の上に、東京タワーをどうしても乗っけなくちゃあならんのだよ」

「はあ。でも、それじゃ足りないと思いますが。スカイツリーって630メートル以上ですよね? サンシャインと東京タワーを合わせても、まだ届きませんよ」
「なに、サンシャイン・シティの地下を底上げするさ。へっちゃら、へっちゃら」
「えー、底上げって……。60メートルもですかっ?」驚くというより、呆れ果てた。

「そんなわけで、君。どうか、手を貸してくれたまえ」統括管理者と名乗るその男は、にこやかに握手を求めてきた。交渉成立と、すっかり勘違いをしている。
 わたしはその手を軽くはたいて退け、きっぱりと言った。
「絶対にお断りします!」

にほんブログ村 小説ブログ 夢小説へ
にほんブログ村

自衛隊がふらっと立ち寄る

f:id:mueny:20191125182932p:plain


 庭でブーンと唸るような音がする。何事かと外に出てみれば、頭上から釜飯弁当そっくりな物体がふらふらと舞い降りてくるところだった。
「これって、まさかUFO?!」わたしは仰天した。
 釜の蓋がぱっかんと開き、現れたのは自衛隊員だった。どうやら新しく開発された、1人乗り飛行機らしい。

「大変恐縮なのですが、水を一杯、いただけませんか?」隊員はわたしに向かって敬礼をし、そう頼んだ。
「あ、はい。いま持ってきますね」
 わたしは、なみなみと水を注いだコップを隊員に渡す。ビシッと敬礼をすると、コップを受け取って、うまそうに飲み干した。
「ありがとうございました」そう言うと、釜飯弁当に駆け戻っていく。

「これからどちらへ?」わたしが尋ねると、
「福島の被災地へ、復興支援に行く途中であります。瓦礫の撤去や除染などが、主な任務となっております!」と答えた。
 彼は「空中部隊」に属していて、すでに600もの部隊が現地へ向かっているという。それぞれの部隊は100から300名の隊員で編制されているというから、相当な規模である。

「この飛行ユニット、通称『釜飯』は、陸上においては車輪駆動による移動も可能であり、いかなる場所においても救援活動が可能となっております!」
 隊員は誇らしげに説明をすると、また敬礼をした。
 
 「釜飯」の蓋が閉じ、降りてきた時と同様、ブーンと音を発しながら、再び空中へと浮かび上がる。
 わたしは見上げて手を振り、もう聞こえていないだろうけれど、ねぎらいの言葉をかけた。
「大変な作業でしょうが、頑張ってくださーい! 福島の人たちが、1日でも早く、不自由な生活から戻れるよう、よろしくでーす!」

 50メートルほど漂うように上昇していったが、そこからは一気に加速をして、たちまち雲間へと消えた。ほどなくして、はるか高く、青空をバックに白く鋭いコントレイルを残していった。
 わたしはそのことを話したくてたまらなくなり、友人の桑田に電話をかける。
「空を見てみなよ。ほら、飛行機雲が見えるでしょ? あれはね、被災地を支援しに行く、自衛隊の新型飛行機なんだよ」

 電話の向こうで、窓をガラガラッと開ける音が聞こえた。
「あれのことか。どう見てもただの飛行機雲だな。あの辺りの空には、いつも旅客機が行き来してるぜ」
「違うって、いまさっき、うちの庭から飛びたった自衛隊機なんだって」
 わたしがどう説明しても、桑田には信じられないらしかった。
「ふうーん……。『釜飯』って言ったっけ? 悪いけど、聞いたこともないな、そんな――」桑田の言葉が、ふと途切れた。
「どうしたの?」わたしは呼びかける。

「なあ、おれは夢でも見てるのかな」心ここにあらず、といった様子だ。「夢じゃないとしたら、おまえの話を信じるしかないらしい」
 わたしは空を仰いだ。
 さっきまであった雲が一片残らず消えている。代わりに、無数の飛行機雲が空一面、縞模様を描き出していた。数百、いや数千本はある。

「東北の復興はすぐだね……」 
 わたしは受話器をギュッと握りしめる。胸が詰まって、おしまいの方は言葉にならなかった。
 

にほんブログ村 小説ブログ 夢小説へ
にほんブログ村

モンスター実況中継

 

f:id:mueny:20191124042639p:plain


マイクを手に森の中をさまよっている。

「この道で本当に合ってるんですかぁ?」背後でカメラマンが心配そうな声を漏らした。
「さあ……」とわたし。そもそも、なぜこんな所を歩いているのかもわかっていない。
「そんな、無責任な。ディレクターから何も聞かなかったんですか。メモを預かってるとかは?」
「何も聞いてないよう。そっちこそ、打ち合わせとかなかったの?」
「ぼくはただ、『撮ってこい』と言われたから付いてきてるだけで、ほかは何も知らされてませんからね」

 どうやらわたしは、実況中継に派遣されたリポーターらしい。でも、一体、何の実況なのだろう。

 やがて、前方に視界が開けた。木と木の間からは、向こう岸が霞んで見えるほど広い湖が見える。
「どうやら、この辺りらしいね」わたしはほっとした。薄暗い森は、気持ちまでも滅入らせてしまうらしい。
「ふう、どうなることかと思いましたよ」カメラマンは袖で額の汗を拭う。

 湖では、驚くべき光景が展開していた。
 スカイツリーほどもあるドラゴンと、それに引けを取らない大きな人喰い鬼とが戦っている。
「奴ら、湖から上がってきませんかねえ」カメラマンが不安そうに聞いてきた。
「たぶん、来ないとは思うけど……」でも、身の安全が保証されているわけではない。「それより、ちゃんとカメラは回ってる?」
「回ってますって。さっきから、一瞬たりとも止めてませんよ。これでも、一応はプロですからねっ」

 わたしは実況を始めた。
「おおーっと、ドラゴンの強烈な巻き付きだ! これには人喰い鬼もたまらないっ。苦しそうに身をほどこうとあがくが、簡単には外れないぞ! あっ、今度は人喰い鬼のパンチが、ドラゴンの顎をまともにとらえたっ。これは痛いっ、さしものドラゴンもこれは効いたーっ!」

 ふと湖畔の岩場に目をやる。古ぼけた箱が置かれていることに気がついた。海賊が宝箱を入れるのに使う、あのお馴染みの箱だ。
「ねえ、カメラマンさん。あの箱は何だろうね」
「へ? どの箱ですか」カメラマンは、きょろきょろと見回す。
「ほら、あの岩の近くにあるでしょ?」
「あ、ああ。ほんとだ」そう言うと、駆けていった。「見てくださいよ、こいつ。まんま、ドラクエに出てくる宝箱じゃないっすか」

 わたしもそばへと行ってみる。頑丈そうな木製の箱だ。長い間うち捨てられていたとみえ、表面はかなり傷んでいる。
「開けてみようか」わたしは言った。
ミミックとかだったらやばいですよ」カメラマンは後ずさりする。
「ゲームのやりすぎだって」わたしは一瞥をくれてやった。
 一応、鍵は掛かっていたが、蹴飛ばしたらあっけなく壊れる。
「開けるよ」とわたし。
「いいですよーっ」カメラマンは、いつの間にか森の入り口まで距離をとっていた。

 中には装飾の施された剣が入っている。手に取って調べてみると、柄のところに「ドラゴン・バスター Made in Japan」と刻印がしてあった。
 湖の方を振り返ってみた。圧倒的にドラゴンが優勢だ。人喰い鬼が倒されるのも時間の問題である。
 人喰い鬼に勝った後、ドラゴンは大人しく古巣に帰ってくれるだろうか。いや、可能性は限りなく低い。ひとたび湖を出れば、人類にとって大いなる脅威となることは間違いなかった。
 では、どうする?

 ようやく自分の役割を悟った。
 マイクを捨て、剣に持ち換える。木の陰で様子をうかがうカメラマンに向かって叫んだ。
「カメラを回し続けるんだっ」
 わたしはドラゴン・バスターを高々と天に振りかざした。

にほんブログ村 小説ブログ 夢小説へ
にほんブログ村

電卓に隠された機能

f:id:mueny:20191113202307p:plain


 友人の桑田孝夫に電話をかけようと、さっきから奮闘している。番号は会っているはずなのに、どうしてもつながらない。液晶には表示されているのだが。壊れたかな。これだから、スマート・フォンは――。

 よくよく見れば、テレビのリモコンだった。
「ありゃあ、どうりで」自分のおっちょこちょいには参る。

 気を取り直して、机の上からスマホを手に取る。
 けれど、やはり通じない。まさか、と確かめれば、今度は電卓だった。さすがに呆れてしまう。

 電卓の液晶には、桑田の携帯の番号が表示されていた。
 なんの気なしに「=」を押してみる。

 〔食い意地が張っていてマヌケ.〕

 と、答えが出た。桑田のことだとしたら、まさしくその通りである。
 もしかしたらこの電卓は、電話番号の主の情報がわかるのかもしれないと思った。

 試しに、アインシュタインの家の番号を打ってみる。

 〔e=mc^2.〕

 おお、やっぱりっ!

 楽しくなって、片っ端から著名人の電話番号を入力してみた。
 「彼の現在の資産は3兆7千万円」、「iPadは本当は円盤形になるはずだった」、「夫との関係は冷え切っていて、元彼とヨリを戻そうとしている」、などと、個人的なデータが次々と暴かれていくではないか。

 どうせなら、世の中の役に立つことが知りたい。
 「プラズマは日常生活の全てを説明する……と信じている」、「フェルマーの大定理はこうだ。メモ帳と鉛筆、それにコーヒーを用意して読むように」、「ピラミッドは亜空間との通信機である」。

 いまひとつ微妙だ。だが、うまく使えば、きっと有益な情報を手に入れられるに違いない。
 電卓をじっと見つめ、ある番号を打ってみた。ノストラダムスの携帯の番号だ。人類の未来がわかるかもしれない。
 「=」キーに指をかけたそのとき、ピンポーンとチャイムの音がした。

わたしは電卓を置き、玄関へと向かう。
ドアを開けると、黒ずくめの連中が立っていた。
「なんでしょうか?」
 男の1人がバッジを見せ、
「AKBの者ですが、世界機密が漏れ出した可能性があって、調査しています」と言う。
 内心、ドキッとした。さては、電卓のことがばれたのだろうか。

「さ、さあ、何のことだか……」わたしはとぼけることにした。
「そうですか。まあ、いいでしょう。世の中には、知らないほうがいいこともある。好奇心は身を滅ぼしますよ」
 脅しだとすれば、効果は抜群だった。もう、電卓には触れるまい。
 AKB達はぞろぞろと引き返していった。1人が、思い出したように振り向く。

ノストラダムスの言葉には耳を傾けないように」
 言い知れぬ不安がわたしを襲う。